本文へジャンプします。


« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月

2011年11月30日 (水)

アマダイ釣りです〜よ。

アマダイ釣りです〜よ。
アマダイ釣りです〜よ。
アマダイ釣りです〜よ。
エンビのパイプが釣れました。海はきれいにしましょう。永井は海の清掃に協力しました。アマダイも釣りました。イトヨリも釣れました。

今日は〜曇り…北東風少し〜ちょっとだけ寒いけど…穏やかな腰越沖の海で〜アマダイと戯れる永井がいた。

オモリがトン、トン、トン、アマダイさん〜美味しいオキアミをハリに抱き合わせにして〜枝バリと4本お届けに上がりましたよ〜


目立つように〜トン、トン…アピールここにあるよ〜さぁ〜静かに竿いっぱい上まで誘うから、追っかけてきて食べてね〜


ソーラ〜ソーラ〜コン…きだ〜まだ…会わせないよぅ〜もう少しついてきてね〜ググゥ〜きたぁ〜会わせた〜乗ったぁ〜


時々…グン〜グン〜アマダイさんハリにかかっているよぅ〜て主張してくれる。わかってるよ…有り難う。


胃袋を口から出して〜アカンベーして愛らしい顔して上がってきて…タモに入ってくれた。

提供は腰越港・池田丸さんでした。

次にきた〜アマダイさんは〜は底から50㌢切って〜ふわふわ誘っている時にアタリが…


次のは〜トンとオモリが底に着けて〜竿先をハリス分以上誘い上げてはまた、誘いと連チャンで誘い続けている時に〜

次は〜1㍍切って置き竿にしている時にきた。

アマダイと言えば…他魚が釣れるのも楽しいね。

イトヨリ・ガンゾウヒラメ、トラギス・エンビのパイプでした。
今日はなぜか…アカボラがきませんでした。

楽しい初冬の一日をたのしで〜取材も大成功…


いつもコメント有り難うございます。コメントを読むと…元気と幸せが永井をつつんでくれます。感謝申し上げます。
また、検索して頂いている皆々様有り難うございます。感謝申し上げます。


遅咲き釣人さん 有り難うございます。DVDこれからロケに入ります。2月頃にはできると思います。その時は宜しくお願い致します。一つテンヤ面白いですよ。いつも有り難うございます。


かっちゃん 自作テンヤ…叩いて〜叩いて10個ですか…きっと当たりテンヤがその中にありますよ。今度はじっくり試行錯誤して完成させて下さい。そのテンヤ譲って下さいね。

丸さん 一つテンヤは絶対面白いですよ。一度やったらきっとハマりますよ。DVDは来年2月頃完成しますが…発売は…その時は宜しく宜しくお願い致します。


津田翔太君 筏釣りのノウハウがあるのですね。翔太君はそんな繊細な釣りをやっているのですね。すごいです。頑張って〜下さいね。名人目指して下さい。いつも有り難うございます。

高橋;カズさん イカブリもいいでね。釣れていますね。カズさん一つテンヤで…飯岡で良い思いしたんですよね。片貝も初めたばかり魚はこいですよ。


みなみさん 一つテンヤは楽しかったです。スピニング掃除して、行きましょう。一つテンヤに…いつもコメント有り難うございます。

たつやさん 今寝ていました。たつやさんのコメントで目がさめました。良かったです。一つテンヤは、ルアーてき要素があって。ライトタックルてきで遊び心がいっぱい。楽しさいっぱいの釣りですから好きな釣りの一つです。

高木さん 高橋カズさんと飯岡で〜大漁だったんですね。楽しいかったでしょうね。片貝は九十九里にありますよ。大原の先にありますよ〜また、カズさんと一度行ってみて下さい。


はるっちパパさん 現在のカワハギの状況はあまり良くないですね。水温がまだ…高いのでカワハギが固まらないのか〜もう少し水温が下がって安定すれば…また、復活するでしょう〜願いたいですね。いつもコメント有り難うございます。


有り難うございます。今後ともよろしくお願い致します。

| | コメント (10)

2011年11月29日 (火)

今日は〜片貝港に…

今日は〜片貝港に…
今日は〜片貝港に…
ベラやウマズラなどはいないでくれば〜マダイかハナダイだった。

今日は…心ウキウキ〜久しぶりに一つテンヤ〜です。


片貝港・正一丸に永井が一つテンヤをやるように進めていたのが、実現しました。


そこで〜今日はつり丸の取材を組むことにした。


正一丸の船長は…やり初めて〜今日で3回目。そのうち …1人3㌔頭に30匹ものときもあったとか〜。

片貝港では〜まだ…2船宿が初めたばかり〜マダイは濃い、楽しみです。

今日もひんぱんにアタリがあり〜飽きずに楽しめた。釣れてくるのは800㌘〜1㌔オーバー中心に3㌔級が入って、8〜20匹と言ったところ


片貝は平坦のところに根が点在している、根掛かりは少なく、アタリも多いのでビギナーても多いに楽しめる。また、交通も便利で…永井の大船から1時間30分ぐらいで行ける。


アタリはフォールしている時、シャクリを入れてフォールした時に良くでる。


片貝沖の一つテンヤ…すぐ近くまで来ているイワシの群が陸の場に入ってくると、大型が加わり面白くなって行く。

新場所がまた、ふえた。見逃せないポイントだ。開拓すれば、広範囲にあると船長は言う

皆さんも一度行って見れば〜ハマること間違いない。


今日は久しぶりに、楽しい釣りを楽しめました。ご機嫌な永井さん〜

6時より永井のマダイのDVDの打合せで東京に行ってきます〜


コメント有り難うございます。感謝申し上げます。また、検索して頂いている皆々様有り難うございます。感謝申し上げます。


津田翔太君 釣りのこと詳しいね。頑張っていましね。勉強も頑張って下さいね。筏、イワシが回ってきて、青物も回ってくるといいねロケ頑張ってきますよ。


斉藤再登場さん スルメイカですか…こちらでは、ヤリイカにかわってきました。だいぶ寒くなってきましたね。体を御自愛下さいね。いつも有り難うございます。


紅い彗星さん 今年はイカの乗りが今一ですね。寒かったでしょう。イカがでしたか〜
いつも有り難うございます。-


遅咲き釣人さん 今度は来年2月にやりますよ。チャンスがあったら参加して下さいね。いつもコメント有り難うございます。


カズさん お疲れ様でした。京都は紅葉はきれいでしたか〜しばらく行っていないから〜永井も京都は好きなところです。行きたいです。いつもコメント有り難うございます。伊東のカワハギ頑張ってきて下さいね。


はるっちパパさん カワハギリベンジ頑張ってきて下さいね。今が一番キモの旨いときですね。いつもコメント有り難うございます。


たつやさん マダイは今日はダメでしたか…明るい潮が入ってきましたよ。真鯛もじっと我慢です。コメントいつも有り難うございます。


みなみさん お父さんにも意地ががあるのでしょうね。でもー本当は一緒にいきたいと思いますよ今度は一緒ににね

有り難うございます。今後ともよろしくお願い致します。

| | コメント (9)

2011年11月27日 (日)

真鯛釣り教室です。

真鯛釣り教室です。
渡辺さんが釣り上げた4・2㌔です。


土肥港・第五豊栄丸主催の永井裕策のマダイ釣り教室が土肥沖で10名の釣り人で行われた。

土肥沖は…ヘタナギでマダイ釣り日和。
マダイ狙いだが〜このところ反応は多いが〜口を使ってくれない。

そのかわり、水温がまだ高いため〜ワラサの親分さんがいる。5〜7㌔クラスの丸々太って旨いやつだ〜
案の定…土肥沖の水深90㍍のところで…4匹かかった。


この時期のマダイは、ワラサが主導権を握っているためにマヂイがおびえて活性がない。底中心を回遊しているので食い渋り傾向にある。


土肥沖でのマダイ攻略法は、落とし込みやガンダマ作戦が有効のつり橋。


だが〜その状況次第では変わることもあることを改めて知った一日だった。

水深…100㍍前後のポイントで狙っていたとき〜土肥沖のマダイ釣りは知り尽くしている、ベテランの渡辺さんはチモトに真鯛フロートの発泡夜光玉をつけて…見事4・2㌔を釣り上げた。


落とし込みや重い仕掛けでなくー軽い仕掛けも考えて…状況にあわせて色々やって、挑戦してみるのも大切だ。引いてもダメなら押してみなではないが…逆の発想もやってみることだ。


第五豊栄丸の大船長のマイクパフォーマンスは相変わらす楽しい。中乗りの船長見習いかずき君もだんだん船長らしくなってきた。松葉づえの似合う明るい女将さん、3月に生まれる美人妊婦のお姉ちゃん〜上がってきて持てなしてしれた…豚汁美味しく頂きました。

この素晴らしい一家のおかげで釣り教室も大成功のうちに終わった。

コメント有り難うございました。感謝申し上げます。また、検索して頂いている皆々様有り難うございます。今後ともよろしくお願い致します。


遅咲き釣人さん 有り難うございます。横内丸の船長さんは良く釣らせてくれるから大丈夫ですよ。それまで頑張って仕事してくださいね。


高木さん そうらしいですよ。やっぱりりタナボケするからでしょうね。船長の指示ダナは守らないとね。いつも有り難うございます。

カズさん あらまぁ〜そんなぁ〜気を使わせてすみません。でもー楽しみにしています。もう帰ってこられましたかね〜お疲れ様でした。


津田翔太君 青物はまだ水温が高いから大丈夫だと思いますよ。御前崎はしげよし丸ですよ。筏で青物頑張ってきてくださいね。


たつやさん 午後船の釣果いかがでしたか〜今日はナギで釣り日和でしたでしよ。帰りの車混雑です。なかなか着きません。


はるっちパパさん 結婚式はいつも感激しますよね。今日の釣果はいかがでしたか〜楽しい釣りができれば一番です。いつもコメント有り難うございます。

皆々様有り難うございます。今後ともよろしくお願い致します。

| | コメント (8)

今日は結婚式だったんです〜

今日は結婚式だったんです〜
今日は結婚式だったんです〜
今日は結婚式だったんです〜
今日は結婚式だったんです〜
今日は結婚式だったんです〜
結婚式です。ケーキカット。式場で見つけ花です。


実を言うと…日にちを間違えてしまって〜スポニチのカワハギ釣り大会に参加しょうと思って〜気張っていたら〜


携帯から〜明日結婚式ですよ〜て…そうだ〜明日か〜て…お誘いした皆様、永井の大チョンボです。本当にごめんなさい。

コルトーナ横浜ウェディングヴィレッタ北新横浜駅の近くとか〜


永井、以外に音痴〜でんねん〜だから行かれるでしょか〜横浜地下鉄ブルーラインに乗って北新横浜駅に着きました。


さて〜わからないどっち〜そうだ〜ママが言っていたっけ…目・口・耳があるのだからどこでも行けるって…


聞き人を探していると〜孫と散歩中のおばあちゃま…「式場探しているの…地図見せてご覧〜」声かけてくれた。

永井〜おばあちゃま一瞬天使様に見えた。日本人だって捨てたもんじゃないよね。


良かったです。無事に着いたです。盛大な良い結婚式でした。いつもの通り〜もらい泣き〜もちろんしましたよ。感激しましたよ。


幸せあれ〜と祈るばかり〜永井ももう一度したいなぁ〜て思いながら帰途につきました。

コメント有り難うございます。感謝〜感謝です。また、検索して頂いている皆々様にも感謝申し上げます。有り難うございます。


みなみさん やられましたね。おやじさんの執念でしょうね。でも、渋い中でも〜結果を出すおやじさんさすがですね。必ずご一緒してやって下さいね。


紅い彗星さん ヤリイカですか〜ツノは11㌢で〜色はその時の水色ですから〜中に白赤のスッテが入っていると面白いですね。ツノの数は少なくてもヤリイカの場合は底中心なので〜ポイントは移動後の投入時〜自分だけ当たらなかったら。20〜30㍍巻き上げておろしなおすこて。後は数をこなしてなれることですね。頑張ってきて下さい。


遅咲き釣人さん〜やっぱり、フォースマスターのデビューは真鯛ですか。釣果の出ている時に〜必ず釣り上げて下さいね。ボウズはダメですよ〜。頑張って下さい。


津田翔太君 魚って…生命力の強い魚と、弱い魚がいますよね。数字は頑張らないと行けませんよ。魚釣るのも算数ですからね。青物頑張って下さいね。

高木さん カズさん京都に仕事ですか〜奥ちゃま好行ですかね。うらやましいですねいつもコメント有り難。う嬉しいです。


斎藤再登場さん 寒くなりましたね。御自愛下さいね。ヒラメ釣りそちらでは〜大型が多いでしょうね。釣果期待しております。いつも有り難うございます。

はるっちパパさん カワハギの中オモリは、個人個人自分にあった釣りに合わせたり〜根掛かりぎ少ないところでは、たるませ釣りになるので着けたり〜ゴツゴツしている根のあるところでは外したり〜状況に合わせた釣りをするので〜。永井が教室などビギナーには外した方がアタリが取りやすいので外すように教えている。自分の得意とする釣法を、たくさん経験して作る事が大切だと思います。ベテランでもシンプルな仕掛けで…逆につけている人も見られます。自分にあった釣り方を見つけましょう。頑張って下さい。


カズさん 京都観光うらやましいです。永井だって観光して見たいです。奥ちゃまといっぱい良い思い出を作ってきて下さいね。気をつけて〜。


たつやさん 防寒貯金番場って貯めて下さいね。沖釣りで色々な魚と話して…遊んでやって下さいね。魚さんも待ってますよ…コメント有り難うございます。


有り難うございます。今後ともよろしくお願い致します。

| | コメント (6)

2011年11月25日 (金)

今日はゆっくりして、から〜

今日はゆっくりして、から〜
永井のおやつです。ポテかるっ138KcaIのポテトチップスをざく切りイチゴの脂肪Οヨーグルトをつけて食べる。旨いですよ〜


ゆっくり寝て体を休めてから〜原稿書きをしています。


冬場になると…気になる魚ってありますよね。ヒラメ・アマダイ・鬼カサゴ・フグ・アオリイカ・スミイカ等々あげたら切りがないほどあるよね〜


何かこう考えて見ると〜旨い魚ばっかりだよね。永井が現在一番やりたいと思っているのが…鬼カサゴ。この間アマダイ釣りの外道で釣れましたが…


鬼カサゴって…あんな深場から上がってきても…胃袋もださないで元気…クーラーボックスに入れて家まで帰りきて、フタを開けても、まだ口をパクパクしている。生命力の強い魚だよね。永井もあの生命力がほしいなぁ〜


また、鬼カサゴを釣る時の餌選びも楽しみです。一般的にはサバ切身が多いですが〜


サバの他に〜イカ・イイダコ・アナゴ・シャケ皮・シャケハラミ・カツオハラミ・サンマ・ホタルイカ・タチウオ・イワシ等々永井が使って見た餌だ。


一番はサバだが、特に良いのが〜その場で釣れて切身にしたサバ餌で、次にイカ・アナゴでイイダコだった。

そして、チモトにつける飾り物…タコベイト・夜光玉・夜光パイプ等々だが…なぜか〜ダイダイ色が良く釣れてきた。。


最近はケミホタル等も使われている。水中ライトも使われているが、サメも多い時は使わない方が良い。


誘い方は〜オモリがトンと着く感じで、ハリス分誘いを入れる。タナ取りはマメに取り直す。たまに、10㍍くらい切ってポイントを変えて上からアピールすることも良い。


アタリが出ても〜早合わせはダメ〜ソロリ〜ソロリ〜竿先を上げて聞くようにして食い込ませよう。

刺されないように気をつけてね。痛いぞう〜治すクスリはないよう〜

もし刺されたら〜鬼カサゴの目玉をくりぬき〜ヌルヌルをつけると、良いとかある船長に聞いたこと事がある。やった事はないから、あしからず…


コメント有り難うございます。いつも感謝の気持ちでいっぱいです。また、検索して頂いている皆々様にも感謝申し上げます。


高木さん 色々個人的に好きな釣り座で、釣りを楽しむ。良いですねぇ〜コメント有り難うございます。


かっちゃん 自作テンヤですか〜釣りが上手くなるには〜釣る道具を良く知り尽くす事ですよね。楽しみじゃないですか…頑張って下さいね。コメント有り難うございます。


遅咲き釣人さん フォースマスターは来年までの楽しみですか〜楽しみは長い方が〜喜びが多いですよね。初釣りは何だろう〜


みなみさん お父さん迎えにいってきたですか〜まさか〜明日一人で行かないでしょうね。一緒にいって下さいよ。コメント有り難うございます。


はるっちパパさん あの状況で6匹とはスゴいですね。永井だったら〜風とうねりを見て帰ってきていたかも〜取材がなく、休んでいて良かったです。


たつやさん 飯岡に一人で釣行、きっと大釣りでしょうね。大勢で行くと気を使うんですよね。釣りを楽しむ〜良い言葉ですよね〜永井は取材で、楽しむ時間がない。楽しみたいですよ。コメント有り難うございます。


紅い彗星さん キハダマグロ面白いですよ。まだチャンスある見たいです。永井ももう一度行きたいと思っています。


皆々様有り難うございます。今後ともよろしくお願い致します。

| | コメント (9)

2011年11月24日 (木)

今日は〜風が強いですね〜

今日は〜風が強いですね〜
今日は〜風が強いですね〜
花は〜良いなぁ〜やすらぐぅ〜


今日は〜ゆっくり寝て曜日なので〜寝ていたら〜釣り仲間から電話がかかってきた。


剣崎まで〜来たんだけど〜出船できないから、行くところない〜って…


何風〜南西の風だよ。釣り物は〜何でもいいよ。
近くでは、走水から東京湾ならできるよ。


仕立てでできるとこない〜ちょっと電話して見るから待って見なよ。


って…考えついたのは〜走水港・広川丸。
ここの名物女将のシャキシャキのいつもの声が流れてきた。


今日出船できるの〜出られるよ。
アジ釣れている〜昨日も寿司屋さんが釣りに来たよ。良型だよ。小さいアジが釣れたら、泳がせるとブリも釣れるよ。


仕立てある〜あるよ。船代いくら〜一人\8500だよ。
道具が無いけど〜全部揃っているよ。


って…事で決まりました。


永井も取材で…日にちがないとき、決められた船宿に行って風が吹いて出船できない時に、風を読んで、釣れる船宿に行く。


相模湾で言えば南西よりの風は真鶴〜東伊豆を〜北東よりの風は小田原から城ヶ島沖までの船宿を選ぶ。


南西よりの風は東京湾に〜と言うように、よほどズゴイ風が吹かない限りは出船可能の場所は各地にあるものだ。

風が陸上から吹く場所を選べば出船できる可能性も高い。


釣り座だって〜風を読んで決める。北東風系ならミヨシとか…南西系の風ならトモとか…その地域やポイントによって、選び方がある。

また、船長の流し方によっても違いがある。そんなことを頭に入れ釣り座を選ぶ〜常連さんはよくわきまえているから〜釣り座を確保するために、釣れるところから席が埋まって行く。


そんな時〜四隅から埋まって行くので〜永井が選ぶ時は、どちらの潮でも対応できる胴の間を選択する。


特に青物等は〜胴の間が有利な時もある。


永井が始めた頃は〜資源も多く、コマセを出せばすぐ釣れた時代だったが〜現在は資源も少なく釣座によっては片寄ることも多く。


こんな時は〜トモに座って時〜ミヨシだけが釣れて指を加えて見ている時もあるが〜一日の内には満ち潮、引き潮のかわりめがあり、、反対になる、自分の潮になった時のチャンスを見逃さないことだ。


コメント有り難うございます。感謝〜感謝申し上げます。また、検索頂いている皆々様にも感謝申し上げます。

遅咲き釣人さん ついに買ってしまいましたか〜有り難うございます。フォースマスターは4号300㍍がベストだと思います。宜しくお願い致します。


高木さん 有り難うございます。サメにやられた所はきれいいに切り捨てましたよ。脂が乗って旨かったですよ。船長も食えると言ってましたよ。サメも旨いやってを狙う見たいです。血抜きもバッチリ出し。


カズさん 仕事でしたか〜鯛飯楽しみですね。イナダも良い食べ方教えて頂きました。仲間の高木さん協力して頂いております。有り難いです。


みなみさん 釣りって迷って、悩んで〜手探りでやって行くから勉強になるし、覚えたら忘れないし〜引き出しも多くなって行くものですよ。永井は迷った時は自分を信じて〜思い切りやることにしていますよ。お父さん良かった〜釣りに行かれることを祈っております。


はるっちパパさん 風が強かったですね。結局カワハギは行かれましたか。カワハギのキモも白くふっくらしていよいよ旨い時期になってきました。水温がもう少し下がって固まれば本番に入ります。楽しみです。


津田翔太君 おじいちゃん早く治って一緒に行かれると良いね。親子三代の釣り好き素晴らしいと思います。いっぱい良い思い出を作って下さいね。永井はそんな経験がないから羨ましいですよ。キハダ&カツオは〜全部刺身になります。カブトは煮付けです。永井が好きなのは〜ナメロウです。


皆々様有り難うございます。今後ともよろしくお願い致します。

| | コメント (7)

パートⅡ〜夢よ〜もう一度〜

パートⅡ〜夢よ〜もう一度〜
パートⅡ〜夢よ〜もう一度〜
パートⅡ〜夢よ〜もう一度〜
パートⅡ〜夢よ〜もう一度〜
パートⅡ〜夢よ〜もう一度〜
鳥山が…パヤオです。カツオが釣れました。大きいキハダです。でも〜下がありません。

昨日のブログすみませんでした。永井…疲れているのを忘れていました。気張っていても体が言うこと聞いてくれないのかなぁ〜
キハダマクロを釣るには…身だしなみから〜って…
ここから〜続きですよ〜


斎藤記者、ウェアを開いて〜中に着ている黄色系の洋服を見せで「キハダ釣りには、黄色系のこれを着てくるようになってから〜ハズレなしです。」話してくれた。


斎藤記者いわく〜キハダ色は、黄色系の色が横に走っているから〜キハダ色だとか〜そろからとうもの必ず着てきているとか。


当日も〜渋い時ながら、後半、斎藤記者効果で釣れ釣れモードになり、斎藤記者も1匹かけた。

永井も…黄色系のウェアをきている事と…斎藤記者効果で12㌔クラスを2匹釣りあげることができた。


さて〜21日はと言えば朝の内は海もベタナギ〜絶好の釣り日和。


イワシ玉ができる〜海面下からメジマグロがイワシを狙い…上からカモメがイワシを狙い…逃げ場をなくしたイワシが玉になって〜かたまってしまう。


メジマグロが跳ねる…鳥山ができて〜大騒ぎ。船長もイワシを掬い上げ〜散水して集めて、一本釣りをはじめるが…操船が一人のため…足の早いメジマグロはすぐに離れてしまう。

ハリスを細くしても船中1匹だけ〜船長そうそうに諦めて…沖にむかった。


最初は遊覧船で相模港を観光を…相模港の中心にあるパヤオも見物。あっちこっちを走りながら〜船長遂に見つけましたよ〜


まずはカツオから〜そして〜遂に…永井に来ましたよ〜強烈なキハダマグロが…140㍍まで走って止まり〜巻き上げ開始です〜順調に巻き上げてきましたよ〜あと20㍍でガツン〜やられちゃいました。ジョウズさんに〜

その時の…永井のウェアは水色でした。


そして〜弟子の清水希香のウェアは黄色系〜なんと…キハダを2匹・カツオ2匹で竿頭〜これも斎藤記者の予言道理でしょうか〜皆さんジンクスを信じますか?


永井は信じます…が…弟子の成長も信じたいと思っております。


最近の沢山のコメント嬉しくて〜嬉しくて〜。皆さんに感謝申し上げます。また、昨日は返信できず〜すみませんでした。また、検索して頂いている皆々様有り難うございます。感謝申し上げます。


たつやさん コメント有り難うございます。それぞれ楽しみ方があると思います。ジンクスを信じて夢見て楽しむ人、何も考えず夢中で楽しむ人…ストレス発散して満足する釣りを楽しむ事は一緒ですもの〜海ってズゴイですね。

真鯛釣り鯛師さん ハリスは20号でやっていますよ〜ハリスよりタナだと思います。体が大切にしながら頑張ります。有り難うございます。


大鯛釣りたいさん インターハイ出場ですか…ズゴイです。永井会は気楽な会です。2人永井会も良いですね。永井も読んで下さい。また、シマノ製品宜しくお願い致します。


はるっちパパさん 有り難うございます。カワハギ頑張って下さいね。東京湾の釣りは〜這わせ釣り主体だと思います。


みなみさん 津田君にアドレス有り難うございます。お父さんとイカ釣りに、早く行ける事を祈っていますよ。お父さんの釣法をマスターして良い思い出を作って下さい。お父さん喜ぶだろうな。でも〜無理はしないで下さいね。


津田翔太君 お父さんと青物で釣り〜頑張って下さいね。三重の状況はわからないけど〜。永井も12月初め御前崎にロケに行きますよ。マダイ釣りですけどね。青物はまだ水温が高いから数は少なくなってしまったけど…釣れていますよね。


高木さん 有り難うございます。葉山の日の出は山から出て〜絶景です。コメント有り難うございます。


ぶらくり佐藤さん ご心配有り難うございます。今日はゆっくりできました。また、お店に…美人の娘さんと色男の息子と、美人ママときて下さいね。


遅咲き釣人さん 寒くなったり…暖かくなったり大変です。御互いな体に気を付けて頑張りましょうコメント有り難うございます。。

赤い彗星さん マダイのカルパッチョ旨そうですね。優勝魚ですねなおさら一味ちがいますよね。キハダは味噌ナメロウは美味しかったですよ〜コメント有り難うございます。


皆々様有り難うございます。今後ともよろしくお願い致します。


22日分…
斎藤再登場さん 釣果はいかがでしたか〜もう寒いでしょうね。コメント有り難うございます。すみませんでした。

バンプさん 玄海灘は良いですねぇ〜落とし込みまた、やりたいです。永井の分も楽しんで下さいね。コメント有り難うございます。すみませんでした。


丸さん 永井のヒラメの仕掛けはシンプルですよ。イカリバリは使いません。親バリと孫バリだけです。コメント有り難うございました。


カズさん いつもコメント有り難うございました。今日は釣りに行ったかなぁ〜それともおくちゃま孝行かな〜

鶴茶庵さん お疲れ様でした。また、チャンスがあったら、参加して下さいね。コメント有り難うございました。

有り難うございました。

| | コメント (6)

2011年11月23日 (水)

夢よ〜もう一度〜

夢よ〜もう一度〜


この間釣り上げたキハダマクロをもう一度〜会いたくて〜あぶずり港・たいぞう丸に釣行でありんす。


今日風が冷たいですよ〜さて〜マグロの神様…斎藤記者は今日はきていない。船長「今日は神様がきていないから〜どうかな〜」って一言言われちゃった。
それと…皆さんジンクスを信じますか?
この間…斎藤さんが言っていたのが〜


キハダマクロを釣るには…身だしなみから〜って…


皆々様様ごめんなさい。今日は日が変わって〜5時45分


やってしまいました。今急いで書き込みしたのですが〜途中を削除してしまいました。


この続きは今日のブログに致します。すみません。お許しを〜

コメント有り難うございます。今日返信しますので宜しくお願い致します。


永井の失敗でした。すみません。

| | コメント (11)

2011年11月21日 (月)

今日は…ヒラメですがひらめえ〜

今日は…ヒラメですがひらめえ〜
今日は…ヒラメですがひらめえ〜
今日は…ヒラメですがひらめえ〜
近くで見つけた心和む話達です。
永井カッコイイ〜


今日ら〜つりニュースの取材ですら〜
網代・ゆたか丸にちょこっと釣行〜。


網代で…ヒラメ釣り〜永井ヒラメキましたよ〜網代沖のヒラメ釣りで…今までに…一度も釣れなかった事はない。縁起の良いところですら〜

船長とも相性はぴったりの船宿なのです。だから〜今日も釣れるでしょう。


と…自信満々で乗り込みました。朝5時集合。今日は寒いです。でも…頑張って行きましょう〜永井は、絶好調〜ですから…


なんと〜から元気の永井はおかしい〜のです。

ここでの仕掛け〜永井は自作(永井は裕策)の仕掛けは今日は使わず…自慢する孝船長の仕掛けを使わせてもらう。

孫バリをイワシのお尻から差し込んで〜ハリ先をチョコンと出し、親バリを鼻掛けにして(親バリから刺して、孫バリだと〜イワシがあらびるので、孫バリからの方が永井は射しやすい)


そして60号のオモリを投入〜水深は25㍍。着底後、糸フケを取り〜ええぇぇ〜アタリがきて〜いきなり〜竿をしった食っていったぁ〜

アララ〜食っちゃたぁ〜何にもしないのに〜永井のテクニックを使う前に…あっと言うまに…取材が成立してしまった。呆気ないじゃありませんか〜


写真をパチパチ撮られ〜まずはひと安心、余裕綽々の永井。


網代沖のヒラメ釣りのポイントは…根が荒いところは1㍍は切る。砂地のところでは…潮が動いている時は這いずらせる。動かない時は50㌢は切って、ウネリや船の揺れで時々オモリがトンと着くくらいにする。

タナ取りはコマメに取り直す。


自分だけ…アタリがないときは〜一度上げて餌を確認、入れ直して見るのも…上からアピールするのもあり。


探見丸を見ていると、底の方がモヤモヤして…小魚が泳いで見えた時がチャンス。


竿先をふわふわしたり…上に誘ったりしてイワシを動かしアピールさせて見よう。


網代沖は今年は狙い目と永井は読んだ。


沢山のコメント有り難うございます。こんな時はたまらなく嬉しくでテンションが上がる永井です。感謝申し上げます。また、携帯して頂いている皆々様にも感謝申し上げます。有り難うございます。

遅咲き釣人さん コメント有り難うございます。2月チャンスありましたら宜しくお願い致します。


永井シェパードさん おめでとうございます。まさかと目を疑いましたが〜一度は入賞も良いかも。


yuriちゃん お疲れ様でした。みんなが良い娘だねって言ってましたよ〜また、チャンスあったら行きましょうお父さんにも宜しくね。

真鯛釣り鯛師さん お疲れ様でした。上手いです。素質あり、頑張ってほしいです。また、宜しくお願い致します。


くどうさん お疲れ様でした。体調大丈夫ですか…あんな状況で釣れて〜流石です。また、宜しくお願い致します。


yuri(大人)さんお疲れ様でした。お疲れ様でした。林太郎君上手くなりましたね。今日は真面目に?…ですか…頑張って下さい。また、(土)カワハギ行かれるようなら…助けて下さい。宜しくお願い致します。


紅い琉聖さん お疲れ様でした。おめでとうございます。流石です。また、行きましょう。有り難うございました。


はるっちパバさん やっぱり釣りは良いですね。永井会の会員も協力してくれますので助けています。いつもコメントありがたいです。

高木さん 初コメント有り難うございました。嬉しいです。また、お疲れ様でした。(日)ほとんどやってますよ〜今後とも宜しくお願い致します。


カズさん お疲れ様でした。大成功のうちに終わり安堵しております。協力有り難うございます。武井さん早く元気になってほしいです。治ったら快気祝いにみんなで釣りに言って祝いましょう。


みなみさん 剣崎沖はウネリが凄かったです。お父さん元気出してほしいです。永井も祈っています。


斎藤再登場さん 岩手県は雪模様ですか…神奈川県も今日は寒いですよ。ヒラメ釣りは今日のブログの方を見て下さい。頑張って下さい。


津田翔太君 コメント有り難うございます。ワイヤーで乗りは大丈夫か試して〜教えて下さいね。頑張って下さい。


たつやさん あのパンの中はサンドイッチでできてました。美味しかったですよ。チャンスがあったら参加して見て下さい。コメント有り難うございます。

常楽寺さん 有り難うございます。店の前を通るのですね。チャンスがあったらよって顔見せて下さい。いつもコメント有り難うございます。


皆々様有り難うございます。今後とも宜しくお願い致します。

| | コメント (13)

剣崎沖は…荒波ですよ〜

剣崎沖は…荒波ですよ〜
剣崎沖は…荒波ですよ〜
剣崎沖は…荒波ですよ〜
田辺裕理ちゃん(中1)11月17日が誕生日で…マダイの姿焼きしたパン。中身はサンドイッチに作ってあった。永井さんと一緒に食べたいと持ってきてくれた。裕理ちゃんおめでとう。美味しかったよ。忘れられない〜思い出有り難う。また、釣りしょうね。
会員の山本さん〜いつも釣りをしながらマンガを読む。エンジョイて色々あるよね。
裕理ちゃんイナダをゲット。


今日は…永井会の例会〜ですが…朝の内は出られるか〜船長も迷っていましたが…時間を遅れさせての出船になりました。


永井会の参加メンバー56名の内4名が帰り〜52名がマダイを目指して…戦いが始まった。


ウネリは大きく釣りずらい。それでもイナダがポツリポツリ〜。そのなかで落とし込みで2匹が2名釣り上げている人も出てきた。


イナダがいる時は…底スレスレを狙う。タナから3㍍は落とし込んで見るのも手だ。


荒れたあとダケに釣れるか…底荒れして釣れなくなるか〜でも…時々探見丸には反応も出てくるので…釣れない訳ではないはず…魚のご機嫌が悪いのだろう〜

以外とこんな時は…潮の変わり目とか…ちょっとした変化で釣れてくるはず〜だ。それまで〜頑張って下さいよ〜


見ているだけの永井もやりたくなってくるようなヤツを釣って下さいね。


永井会の会員は…こんな時に沢山集まってくれて…協力して頂き…永井を立てて頂き…よい人ばっかりで感謝している。これからもよろしくお願い致します。今年最後の例会も、和気あいあいのうちに終わり…成功のうちに終わった。

お知らせします。27日(日)西伊豆土肥港・第五豊栄丸において〜永井がマダイ釣り教室を行います。永井が一人一人丁寧に説明しながらマダイ釣りを楽しみませんか〜詳しくは〜第五豊栄丸が経営しているペンションわだつみ〓0558990885まで、ご連絡下さい。


コメント有り難うございます。みんなの気持ちが嬉しいです。心から感謝申し上げます。また、検索して頂いている皆々様にも感謝申し上げます。

たつやさん 仕事お疲れ様でした。鼻水大丈夫ですか。寒かったり暑かったり体調に気を付けてくださいね。
永井会盛り上がってましたよ〜


斉藤再登場さん コメントいつも有り難うございます。仕事頑張っていますね。気持ち良く仕事をしたあとは…大漁間違いなしですよ〜頑張って行きましょう。


みなみさん お父さん喜んだでしょうね。梅と大葉の巻いたフライ美味しそうです。釣りも十分ですよ〜お父さん〜頑張って下さいね。

津田翔太君 鰆や河豚の逃げ場は〜永井にも知りたいです。関東ではサバをよけのために…直結仕掛けでやります。河豚はPEラインの色分けで切られてしまうので〜一色のラインでやります。ぐらいで〜どうにもならないと思います。永井も知りたいです。誰かアドバイスして下さい。宜しくお願い致します。

常楽寺さん 永井会は盛り上がってましたよ〜朝のうちは心配しましたが〜ギリギリ出船できて〜1日楽しめましたよ〜コメント有り難うございます。


遅咲き釣人さん 永井会は大所帯ですよ。なぜか増えてしまいました。まだまだ入りたいと言う方もいますが〜船を確保するのが大変ですよ〜でも…良い仲間です。


丸さん ご心配有り難うございます。元気がでてきましたよ〜永井会も今年の行事も終わりました。来年2月から行動致します。その時は声をかけますよ〜

はるっちパバさん 自作カットウまで作ってしまって〜楽しみですね。頑張ってきて下さいね。釣果期待してますよ。また、カワハキも頑張ってきて下さい。コメント有り難うございます。嬉しいどす〜。

ナガシマさん コメント有り難うございます。竿はDEEPSQLDIER 205(Ⅰ)
リールはビーストマスター4000を使用しましたよ。


皆々様有り難うござす。今後とも宜しくお願い致します。

| | コメント (15)

2011年11月20日 (日)

万歳〜万歳〜漫才…

万歳〜万歳〜漫才…
今永井が凝っている〜キリッと濃いめのお茶ですよ〜


今日はご褒美の日に〜スポニチカワハギ大会だったが…雨と強風にも関わらず…意気込みも新たに〜朝5痔に出発。


葉山を越えて…長井を差し掛かった時…船長から携帯電話がなって「中止だよ〜」て〜きた。

あらまぁ〜残念…大会と言えば〜何十年も参加はしても〜ゲストか審査員でのこと。大会には参加できない永井だが〜久しぶりに登録したのにぃ〜


こんな天候はわかっていたのだから〜昨夜に決めてほしいよね。色々事情もあるとは思うけど…遠くから参加する人はみんな出発しているものねぇ〜


でも…永井は、恵みの雨〜疲れを取るための〜優しい神様からの贈り物です。有り難いことです。


さて〜今日はゆっくりお風呂に入って〜たまには〜マッサージでも行って〜体をほぐしてもらうことにした。


と言うことで〜マッサージに行ったまでは良かったが〜5時を過ぎてしまい〜宴会が入っているのに気が付いて〜大慌て…


せっかく〜マッサージしたのに〜疲れてもう〜た。


明日は…永井会が55名参加のマダイ釣り大会が〜松輪港・成銀丸で行われる


天候が…心配だが…船長は明日は晴れて〜大丈夫だよ。って電話がきた。信じよう。みんな頑張って行こうぜ〜

コメント有り難うございます。心より感謝申し上げます。また、検索して頂いている皆々様にも感謝申し上げます。

丸さん いつも有り難うございます。永井会は2ヶ月に一回行動しております。会費もなく〜みんなで集まって、楽しく遊ぼうと言う会で何の規約もありません。誰でも入れる会ですが〜今年は明日で終わり…来年また、声を掛けます。その時は宜しくお願い致します。


常楽寺さん 会社頑張って下さい。いつも有り難うございます。永井会の件は〜丸さんのところを読んで下さいね。


遅咲き釣人さん コマセワークは自己流でも…自分が楽しい釣りをしている事が肝心です。そして…だんだん自分流になって行く事が大切だと思います。永井会の件は〜丸さんのところでお願い致します。


みなみさん 永井は行く途中で知り帰って来ました。あのあめ…と風では〜仕方がないですよね。永井会の件は〜丸さんのところでお願い致します。


真竿さん 久しぶりです。コメント有り難うございます。コマセワークの質問ですが〜このランには、書ききれません。また、ここに書いて説明しても…理解できない事もあります。コマセワーク簡単ではナイト思います。永井の本を読んでもらいか…今現在DVDを製作中です。少しお待ち下さいね。また、永井の釣り教室が土肥港・第五豊栄丸で26日開催しています。また、チャンスがあればご一緒して、直接話したいと思います。すみません宜しくお願い致します。


大鯛釣りたいさん 今日はお互い残念でした。お疲れ様でした。永井も家を出発して今した。明日はできるといいなぁ〜コメント有り難うございます。


カズさん 今日ダメですよね。明日は頑張って行きましょう楽しみしてますよ。いつもコメント有り難うございます。


はるっちパバさん コマセワークは難しいですよね。永井も今だかつて勉強ものです。でも…自分流に納得する、ことだと思います。コメント有り難うございます。


皆々様有り難うございます。今後とも宜しくお願い致します。

| | コメント (9)

2011年11月19日 (土)

今日は…ゆっくりできました。

今日は…ゆっくりできました。
カツオ&キハダマグロがこの斉藤さんが釣行すると、大釣りができると言う神話を作りだしました。


ごめんなさい。たくさんのコメントを頂きながらお答えできず、すみません。また、検索して頂いて皆々様にもすみませんでした。


永井も、若い頃は何でもなかったのに…年ですねぇ〜。疲れがたまって…なかなか抜けなくなりました。


5連チャンを終えて〜、毎日違う釣りをしましたが…コマセ釣りの難しさをあじわいました。


永井が釣りを初めた頃は資源も豊富〜コマセを撒けば釣れた時代。

船長もコマセを撒け〜撒け〜って煽っていた。

でも…今は違う。コマセはパラパラでいいよと言う船長が多くなってきた。


永井もも感じているのが〜コマセの撒き方にメリハリが必要で〜撒く時は撒く…常にパラパラでが〜ベスト。


カツオ&キハダマグロの時もそうだったが〜

船長の「60㍍…はい…どうぞ〜」の合図で、仕掛けを投入〜68㍍まで一気に下げる。素早く65㍍までハリスを馴染ませるために巻く。コマセを2〜3回軽く出し待つ。30秒待ちアタリがない場合と…誰かにアタリがあった時は〜


コマセを一気に出すつもりでタナの60㍍まで持ってくる。


それでは遅いのでは〜と思う人もいると思うが〜たいぞう丸の船には、ソナーが付いているので〜 魚群れの前方で待ち構えているために…十分間に合う。

また、船長も〜群れが入ってきたよぅ〜って言ってくれるので〜はか60㍍のタナで待っている人も、その合図でコマセを一気にだす。

マダイもコマセワークが大切ですけど〜やっぱり…メリハリが一番ですけど…


コメント有り難うございます。このところコメントが多く頂いて〜とても幸せです。感謝申し上げますまた、検索して頂いている皆々様にも感謝申し上げます。


斉藤再登場さん 6連チャンのお仕事頑張って下さい。寒くなってきましたが体はご自愛下さい。日本海も荒れる季節がやって来ましたね。頑張って下さい。

かっちゃん やっぱりコマセワークとサビキ仕掛け〜餌取りの戦いですか…でも…頑張って釣って下さい。


遅咲き釣人さん ご心配お掛けしました。また、明日から4連チャンが始まります。天候が気になります。


常楽寺さん 有り難うございます。ゆっくり休みました。が…また、明日から4連チャンです。頑張ります。


カズさん 皆さんにご心配かけ、剥ぎまされ永井は幸せです。有り難うございます。20日天候が心配です。

たつやさん ご心配お掛けしていますが…有り難うございます。でも…考えてみれば…永井の釣りは仕事ですからね。やらないと…


みなみさん 有り難うございます。永井は頑張っています。永井の仕事ですからね。お父さん退院できると良いね。


はるっちパバさん ご心配お掛けしております。頑張っております。コメントいつも有り難うございます。


津田翔太君 有り難う。筏釣りは〜筏釣りのノウハウがあるのですね。また、機会があったら教えて下さい。勉強も頑張って下さい。


皆々様有り難うございます。今後とも宜しくお願い致します。

| | コメント (9)

2011年11月18日 (金)

5連チャンの最後の日は…

5連チャンの最後の日は…
5連チャンの最後の日は…
イナダとマダイとマダイです。


今日は〜媒釣具メーカーの釣具テストで、毎度お馴染みの松輪港・祐幸丸に…ライト五目釣りで釣行。


テストと書き込みをすると…気にかかる…見たいですが〜我々テスターは絶対漏らすことはできません。品物が完成するまでは御法度なのです。


さて〜今日も北東の強風でポイントに行くまでにシャワーを浴びているような、海水シャワーを浴びて〜びしょびしょ。


釣り開始はしたは良いが〜仕掛けが風でクシャクシャ〜最悪です。

さて〜シャクリは〜竿先を海面に向けて大きく頭上までシャクリ、止める。竿を下ろしながら〜一㍍まいて〜海面に竿先を向けて〜シャクリを入れる、7㍍まで繰り返しシャクリを入れる。イシダイが良く食ってくるパターン。


着底後4㍍上げて、速いピッチでコマセを出しながらシャクリ止めて待つ。30秒待ってアタリがなけれしば、また、同じように3回ほど繰り返す。


付け餌が付いている時はタナを決めて長く、餌取りの多い時は、コマセ早めのこまめに入れ返す。前にも書き込みしたが、餌取りの中から引き出して釣るイメージで…

こんな事をイメージしながら誘って〜誘って、マダイ・イナダ・アジ・イサキ・カワハギ・ウマズラ・サバ・ソーダカツオ等をゲット。

イシダイは出なかったが、仲間にはワラサもきて、楽しいテスト釣行の1日でした。


疲れているためでしょう〜自分の意識とはいえ別にまた、やってしまいました。遅れた事をお詫び申し上げます

コメント有り難うございます。感謝申し上げます。また、検索して頂いている皆々様にも感謝申し上げます。

中村さん 有り難うございます。ごめんなさい。

斉藤再登場さん いつも有り難うございます。ごめんなさい。

たつやさん いつも有り難うございます。ごめんなさい。

津田翔太君 有り難う。ごめんなさい。

釣り大好きさん おいしそですね。ごめんなさい。

遅咲き釣人さん 有り難うございます。今日ごめんなさい。

くどうさん有り難うございました。感謝。今日はごめんなさい。

カズさん いつも有り難うございます。今日はごめんなさい。

みなみさん いつも有り難うございます。今日ごめんなさい。

はるっちパバさん いつも有り難うございます。今日ごめんなさい。

皆々様今日はごめんなさい。今後とも宜しくお願い致します。

| | コメント (9)

2011年11月17日 (木)

相模湾遊覧船に乗ってます。

相模湾遊覧船に乗ってます。
相模湾遊覧船に乗ってます。
相模湾遊覧船に乗ってます。
キハダマグロ1本目。つずいて2本目。頑張るマン永井。


今日も海…風が強く荒波です。そんな中…相模湾遊覧船に乗って…走りまわってます。さがして〜探して〜走り回る船長。


海水をかぶり〜びしょびしょ〜もう〜やだぁ〜


今日もまた、釣れないのかなぁ〜今年絶好調で、この人がくるば、必ず大釣りができると言われている〜カツオの神様こと〜つり丸の斉藤記者が乗船しているのだから〜必ず釣れるはず〜


そんな神話も今日で終わりなのか〜やだぁ〜やだぁ〜なんとかして下さいよ〜カツオの神様〜

11時をまわって…時間も刻々過ぎて行くだけ〜

ところが〜奇跡がおこった。まず…火付け役はカツオが3〜4人の竿が曲がっている。型は4キロ前後だ。


さて永井は船長の指示タナは60㍍。65㍍下まで下ろしてコマセを出しながらタナでまつ


いきなりズッドゥ〜んとリールの道糸が…出る〜出る〜150㍍は出て止まった。


やり取りして上がったのは12㌔ やりましたよ。やっぱり斉藤さんはカツオの神様健在だった。


永井は調子に乗ってもう1本追加。カツオも追加今日最高の1日でした。


ここまでかいたのですが〜1時まわってしまいました。寝る時間がないので〜ごめんなさい。


コメント有り難うございます。皆さんの暖かい気持ちがとても嬉しいです。感謝申し上げます。また、検索して頂いている皆々様感謝申し上げます。


九州男さん
斉藤再登場さん
釣り大好きさん
かっちゃん
カズさん
遅咲き釣人さん
みなみさん
はるっちパバさん
津田翔太君
常楽さん
たつやさん

コメント有り難うございます。今日時間がたってしまいました。1人ずつのコメントが書き込みでできないことをお詫びします。ごめんなさい。
お休みなさい。

| | コメント (10)

2011年11月16日 (水)

今日は真鶴の沖

今日は真鶴の沖
今日は真鶴の沖
ヤリイカさ〜んお会いできました。


今日は、取材で真鶴・国敏丸からヤリイカ釣りで釣行


ヤリイカ釣りって、重労働…でもね、持ち帰って食べること〜家族の笑顔を思い浮かべてみたら〜ヤリイキャないよね〜(苦しい〜)


ヤリイカさ〜ん、今年の状況はムラが多いけど今日はいががですか〜

そうですねぇ〜このところムラが多いね。例年よりは遅れているしね。

今日はちょっと困ったことがあってね。、サバが多かったり〜サメがうろうろしていてねぇ〜怖いのよう〜助けてよ〜


だから、こんなときは底周辺を回遊しているからね。アピールして止めて〜聞き上げる。の誘いが言いと思うよ

ツノに良く乗りたくなるのは…移動後の最初の投入の時。上から落ちてくると〜ついついちょっかいだしちゃうんだよね。


群れも小さいから〜一匹を大切にあげてよ。

ヤリイカさんに励まされて永井もスタート。底について〜糸フケをとると〜ごんごんってってノックがきた。


は〜い…入ってますよ〜でなくて…乗った〜

てことで〜取材が成功に終わりました。

たくさんのコメント有り難うございます。感謝申し上げます。また、検索して頂いている皆々様有り難うございます。感謝申し上げます。

そらのんさん やつけましたね。3㌔ごえ、おめでとうございます。これから大物狙いですかね。今度チャンスがあったら〜行きましょう。コメント有り難うございます。

遅咲き釣人さん いつもコメント有り難うございます。何かがあればいつでも言ってくだい。永井のブログ盛り上げて頂き嬉しいです。

カズさん いつも永井のブログを盛り上げて頂き嬉しいです感謝申し上げます。何かコメントの皆さんどうしでもり立てて頂き感謝と共に嬉しいです。有り難うございます。


かっちゃん 伊豆は魚の宝庫ですね。一つテンヤに行きたいです。盛り上げて下さいよ。頑張れ伊豆。イラはフライが良いと聞きますが…まだ、食べたことがないです。


丸さん すみません。最近、同じような質問が多いです。なので同じような答えしかできません。ごめんなさい。今日もヤリイカに使ってきました。パワーはやっぱりありますねいつも有り難うございます。


みなみさん あと2日になりました。が〜金曜日休みだけで、土・日曜日と続きます。いつも有り難うございます。永井のブログを盛り上げて頂き感謝申し上げます。


はるぱっちパパさん 仕事頑張って下さい。 仕事頑張れば、ごほうびに、釣りに招待されましよ。頑張って下さいよ


たつやさん 有り難うございます。いつもこのブログを盛り上げて頂いて感謝しております。永井も頑張っております。こんごとも宜しくお願い致します
津田翔太君
自然はすごい〜。自然は笑って答えてくれる時もあるが…くれない時もあります。
頑張りましょう。


大鯛釣りたいさんエギング楽しいですよね。永井もやってたことあります。いつもコメント有り難うございます今度とも宜しくお願い致します。


斉藤再登場さんもう雪ですか、寒いですからご自愛下さいよ。いつもコメント有り難うございます。嬉しいです。


皆々様有り難うございます。今後とも宜しくお願い致します。

| | コメント (11)

2011年11月14日 (月)

つり丸の新企画の取材で…

つり丸の新企画の取材で…
つり丸の新企画の取材で…
つり丸の新企画の取材で…
つり丸の新企画の取材で…
まずはイナダ君・アマダイさん・鬼カサゴ氏です。
三浦半島の山から〜真っ赤な太陽のお出ましですよ〜


つり丸の新企画の取材は…あぶずり港・秀吉丸で真鯛&アマダイ五目で釣行。


スタートなので〜永井気合いが入っている。頑張るマンだよ〜


まずは…真鯛五目釣りから〜一投目から手返しでこまめにやるも〜何の返事もない〜答えてくれない。


付け餌は…1時間やっても…餌取りもいない。餌は付いたまま〜これはエライこっちゃ…

連載スタートだと言うのに〜ボツ〜縁起でもない〜ボツボツ食ってくれよ〜と思っていたその時〜グクッときた、うむって…真鯛の引きでない……


イナダだ…しばらくはイナダとのお遊びタイム〜それでも永井はイナダを避けてマダイ狙いだが〜イナイダ〜でなく、どこにもイルダ〜になってしまった。
一段落したあとは〜秋の名物…ソーダガツオとサバの入れ食いタイムに…ワダヤダこんなの入れ食いなんて〜たいむ〜たいむ〜


船長もポイントをコマメに帰ってくれる。そんな中〜今日秀吉丸唯一のマダイが永井にきた。小さくて写真は出せませんが…でも、一匹は一匹何だから〜
永井だけなんだから〜

さて次に船長が狙うのは…冬場に注目される、海の女王様〜アマダイ。永井は…あまいだい。


アマダイの誘いは…底から50㌢切って〜付け餌のオキアミが底を這いずり上がって行くイメージでふわ〜ふわ〜とアピールさせる。そして大きくソフトに誘い上げる。


たまに止めて間を取り、止まっていた餌がふわ〜と動く演出を…


1㌢を上下にふわふわさせるふわふわ作戦も良くアタリが出た。


さて…今回の新企画は12月1日号から、月イチのカラー晩でスタート致します。まだ〜タイトルは決まっていません。乞う御期待です。


最近永井は嬉しくてたまりません。コメントがたくさん増えて、楽しみで…楽しみで〜有り難うございます。感謝申し上げます。また、検索して頂いている皆々様有り難うございます。


斎藤再登場さん 有り難うございます。永井ので大丈夫ですかね。宜しくお願い致します。

丸さん 永井はガツオはフォースマスターで釣りました。ドラグ聞かせれば釣ると思います。だからと言って永井はおすすめできません。釣りにはバランスが大切です。フォースマスターは3000のモーターを使っているとはいえ1000番とうたっています。パワーはあります。道糸は4号前後です。太い道糸とオマツリしたら切れてしまいます。バランスを考えて頂くと有難いです。いつも有り難うございます。


釣り親父さん まさかご一緒とは〜ビックリしました。お疲れ様でした。いつもお世話になります。宜しくお願い致します。


yuriちゃん 小さくても本命を釣りあげておめでとう。20日頑張りましょう。楽しみにしています。マダイ釣りましょうね。


はるっちパパさん さすがに釣り師ですね。冷蔵庫にはストックがあるんですね。ヤリイカ良いですね。永井は明日ヤリイカに行って来ました。いつも有り難うございます。


紅い彗星さん 有り難うございます。20日も楽しみにしていますよ。息子さんも会いたいです。いつも有り難うございます。

カズさん お酒飲み過ぎていませんか?コメントの皆さんカズさんを注目してますよ〜嬉しいですね。いつも有り難うございます。


遅咲き釣りさん コメント有り難うございます。嬉しいです。永井も体に気をつけながら…頑張っています。ご心配有り難うございます。


みなみさん 色々な魚達と話をして楽しんで下さいね。ムツにはまだまだ種類がある見たいですよ〜黒ムツは大きければ〜大きいほど脂の乗りも良くなりますね。アカムツはあのクラスでは一番脂の乗りもいいようです。ギンムツもいます。


津田翔太君 竿選びは慎重に選んで〜納得してから買って下さいね。釣具店の店員さんに相談してもらった方が言いと思います。また、何かあったら言って下さいね。


皆々様有り難うございます。今後ともよろしくお願いいたします。

| | コメント (11)

ムッは六つ釣らないとムッにならないのだぁと

ムッは六つ釣らないとムッにならないのだぁと
ムッは六つ釣らないとムッにならないのだぁと
ムッは六つ釣らないとムッにならないのだぁと
ムッは六つ釣らないとムッにならないのだぁと
釣れましたよ〜アカムツ5匹、クロムツ3匹でした。今日のタックルは…ディプソルジャー205Ⅰ。ビーストマスター4000を使用。
クロムツの1本締め。永井の大好物〜アカムツの塩焼きです〜幸せ〜

今日は…片貝港・正一丸から〜アカムツ釣りで釣行。


今〜永井が一番釣って食べたい魚は〜アカムツですよ〜だから…プライベートで来ました。

新潟から〜私用で横浜にきていた…新潟永井会福会長の須藤さんも参加。


やっぱりみんな…食べたいからだしい。


さて〜付け餌にする…ホタルイカは持参…サバは現地調達で…フラッシャーサビキで釣る。サバはズズなりで釣れてくる。


これを3枚におろして小指の大きさに切る。ハリにサバの切り身をチョン掛け、その上からホタルイカのゲソを抜いて目と目の間にハリにダブルで付ける


そして投入…水深は200㍍前後が主体。まずは小さなアタリがきた。これはユメカサゴ(ノドクロ)これも以外と美味しいのでゲット。

そうだ〜アカムツさ…ん、今日はよろしくね。永井の口に入る旨いやつを送って下さいね。

良く来たね〜食べたかったら〜私のこと〜よ〜、聞いてよね。まずはタナとりだよ〜掛け上がりや、掛け下がりをやるからね。


タナ取りはコマメに取りなおしてよ〜これが私達には弱いのよ〜誘われている見たいでねフラット近寄って、口にしてしまうのよ。


タナは…トントンでなく〜トン〜〜トンがいいねぇ〜


まっすぐ落ちている時は…1〜2㍍上げたり下げたりして誘われるのも弱いわよ〜


あと…一つ、自分だけアタリがないときは…ハリスを短くして、餌を動かすといいよ〜


わかるかなぁ〜永井に食わせて上げたいけど…とにかく頑張って見なよ。


てなわけで…頑張って…頑張って見ました。その結果が〜アカムツ6匹 クロムツ3匹でした。めでたし…めでたし〜


たくさんのコメント有り難うございます。嬉しさを噛みしめながら感謝しております。また、検索して頂いている皆々様にも感謝申し上げます。


遅咲き釣人さん ご心配お掛け致します。永井も仕事なので頑張っております。横内君は良く知っております。チャンスがあれば言って見たいと思っておりますが〜永井は現在取材のみでてがまわりません。横内君の船に乗った時宜しくお伝えください。


みなみさん お父さんさすがですね。息子に食べさせようと思っていたのですね。今度はみなみさんが食べさせあげる晩ですね。ご心配有り難うございます。

津田翔太君 ご心配有り難う。でも…永井は仕事だからね。竿は今すぐでなければ〜釣具店で自分の目で、探して見るのも勉強勉強になると思います。頑張ってね。


たつやさん いつもご心配お掛けしてすみません。コメントも楽しく読ませていたいいます。釣りを楽しんできましたの。海は荒れても〜釣果はバッチリまずまずですよ〜。どんどん楽しんでください。


カズさん 有り難うございました。色々ブログを盛り上げてくれて有り難うございます。また、きて下さいね。いつでも歓迎ですよ〜色々ご心配有り難うございます。体に気をつけます。頑張ります。

斎藤再登場さん 発散できて良かったですよ〜やっぱり海は良いですね。仕事5連チャンが終わって〜また、海に行きましょう。お疲れ様でした。


丸さん 冬場に近ずくと…甘鯛が恋しくなりますね。そろそろ永井も甘鯛釣りに行きたくなって来ました。いつも有り難うございます。


真鯛釣り鯛師さん こちらこそ有り難うございました。また、ご心配有り難うございます。永井も体には十分気を付けています。20日楽しみしています。


はるっちパパさん 釣りはやっぱり楽しいですね。海って素晴らしいです。はるっちパパさん楽しみましょう。いつも有り難うございます。とても嬉しいです。

皆々様有り難うございます。今後ともよろしくお願いいたします。

| | コメント (10)

2011年11月13日 (日)

今日も〜ゆっくりと〜

今日も〜ゆっくりと〜
今日も〜ゆっくりと〜
花は…良いなぁ〜


今日も〜休みをたっぷり取りました…休める時はしっかり休んでおかないとね。


今日も5時まで休んで〜店にきた。いつもコメントでお世話になっているカズさんが奥ちゃまときてくれた。


奥ちゃまに優しいカズさんはとても仲が良く…ラブラブでうらやましい。


もう一組〜大鯛釣りさんと紅い彗星さんが見えるはずだが…9時頃きて頂いた。


永井は明日から5連チャンの釣りが待っている。明日は片貝港・正一丸で高級魚…アカムツを釣りに行くことになっているが…まだ支度をしていない…


竿がまだ決まらない。リールはビーストマスター4000は決まっているが…オモリは200号だから…明日にしょう。

明日は…何の竿〜どんな仕掛けで〜どう攻めようか〜って考えているのも楽しいひとときだよね。


いつもならお店の仕入れにって考えるが〜明日のアカムツは〜永井自身が食べたいので…お客様には…まわらないかもね〜


アカムツは塩焼きが大好きな永井です。魚の中でもトップクラスの旨さだよね。


永井の近くの魚屋さんで売っているのを見たことないものです。


永井は〜昔からあまり魚は好きではなかったが〜アカムツを食べてから魚を食べるようになったと言っても過言でないクライだ。


楽しみたなぁ〜食べるのが〜でも…釣らないとね。


コメント有り難うございます。感謝…感謝…の毎日です。また、検索して頂いている皆々様にも感謝…感謝の毎日です。


紅い彗星さん 有り難うございます。永井は欲張りと言うか…これが仕事のため〜何があっても良いように20組ばいつもバックに入っていますよ。20日楽しみにしています。


みなみさん さすがですよ〜22匹は…やりますね。もう少しで竿頭出ないですか〜お疲れ様でした。お父さんに食べさせて下さいね。

丸さん イシダイ五目釣りは期限限定ですが…一度挑戦して見て下さいね。楽しいですよ。いつも有り難うございます。


遅咲き釣人さん コメントの皆様に、励ましと激励有り難うございます。喜んでいると思います。いつも有り難うございます。


津田翔太君 イカで色々な料理で食べたね。イカはみんなに愛されるものですよね。爆発は水気を良く切ることと、粉をしっかりつけることかな〜早く釣りに行けるように勉強頑張ってね。


大鯛釣りたいさん 今日は有り難うございます。また、耐えましょう。みんなが応援していますよ。耐えたら良いことが必ずきますよ。

カズさん 今日は有り難うございました。奥ちゃまと〜いつも仲が良くって…羨ましいですよ。これが…好きな時に釣りに行かれるコツですかね。日頃の心構えですよね。


はるっちパパさん フグ釣りも、アイナメも良いですね。釣りは仲間同士で行けるのが楽しいですよね。釣りに行くまえから盛り上がりますから。頑張ってきて下さいね。


たつやさん 今日はどうでしたかね。はぶん大漁でしょうね。そうですよ。釣りは楽しめは良いのです。楽しめば自然に釣果はついてくるものですよ。いつも有り難うございます。

皆々様有り難うございます。今後ともよろしくお願いいたします。

| | コメント (9)

2011年11月12日 (土)

今日は雨…

今日は雨…
イカ丸焼きです。バター焼き…ゲソ唐揚げと皆さんイカがすきてすね。


永井には…恵みの雨…と言うか…永井は夕方まで寝ていて、知りませんでしたが…


久しぶりに寝ました。寝ても寝ても…足りないです。


休める時は休んでおかないと〜でも…全休とはいかないのが永井の1日。5時からはお店です。


最近の釣りで面白かったのは…カツオ&キハダマグロでしたが…


ちょっと夢中にしてくれたのは…コマセシャクリイシダイ五目釣り…


餌取りとの掛け引きは…面白いし、釣りをしている以上餌取りとの関係は離れない〜通り道。


魚種によって、餌取りとの逃げ方がそれぞれ違いがある。マダイを初め〜ほとんどが餌取りから逃げて〜高いタナをとることが多い。

だが…イシダイは、餌取りとの勝負。逃げないでその中からイシダイを誘き寄せて釣るんだよってことを、ある船長から教わった。


もちろん…餌取りをかわして釣りこともできる。しかし餌取りの中なら誘い寄せて…釣ることをマスターすれば他の魚種でも…活用できるはず〜と言うことで〜1日夢中でマスターして…最後の一匹は納得のいくもので満足している。


ここでマスターしたことは…餌取りから逃げるな…コマメに入れ替えで攻めろと言うことだ。


これから何かの時に生かして行きたい。良い勉強になった。


コメント有り難うございます。感謝申し上げます。また、検索して頂いている皆々様有り難うございます。


カズさん いつも有り難うございます。明日奥ちゃまと…チャンスがあったらきて下さいね。楽しみにしています。


津田翔太君 釣りビジョンは提供がついていないものと、自社で製作しています。シマノの提供もありますが…永井が出ているのは自社です。いつも有り難う。勉強頑張って…


斉藤再登場さん そんな良い居酒屋さんあるんですか?美味しいでしょうね。永井も行って見たいです。マダイでも釣ろうかな。いつも有り難うございます。

パンプーさん 瀬戸内海ですか〜良いですね〜色々な魚と会える所ですよね。カワハギは大型が釣れるでしょうね。エジングはアオリイカですよね。関東でも…今年は当たり年です。頑張ってきて下さいね。釣果報告楽しみにしています。


遅咲き釣人さん 1日手持ち竿で攻める釣りなので〜あまり長くない竿が良いですね。ビシは80号です。永井はライトゲームCI4、200Hを、リールはコンクエス800を使っています。いつも有り難うございます。


Kスケさん 近くですね。チャンスがあったら…顔を見せて下さいね。昌士船長は良く釣らせてくれる船長ですね。頑張ってきて下さいね。有り難うございます。


みなみさん イシダイ五目は期限限定です。今がチャンスです。面白ですよ〜一度やったらハマること間違えないです。カワハギ釣り頑張ってきて下さいね。


はるっちパパさん イシダイは食べても美味しいです。外道にはマダイ、ワラサ、イナダなどです。有り難うございます。

たつやさん 飯岡の一つテンヤは今絶好調ですね。ハナダイも良いしヒラメも良いし。お客様も戻ってきて良かったです。いつも有り難うございます。


有り難うございます。今後ともよろしくお願いいたします。

| | コメント (9)

2011年11月11日 (金)

今日の海は〜

今日の海は〜
今日の海は〜
楽しい…楽しいイシダイ釣りでした。ハッピーな1日でした。


釣具メーカーの釣具テストで剣崎松輪港・祐幸丸から〜イシダイ五目で釣行。


最近のコマセシャクリイシダイ釣りの状況は良く〜良い釣果が出ている。


イシダイく〜ん…今日はよろしくね。永井も一生懸命シャクリますから…コマセ出すからお食事して下さいね。

そうだなぁ〜。寒さもましてきたし〜俺達は寒さに弱いから…冬ごもりするために、今のうち食べて、体力つけておかないとね。食いまくるよ。


だから〜今の俺たちを食べてごらん…頭から尾っぽまで…脂でギンギンだぜ〜


それには〜釣ってもらわないとね。永井さん…俺達を釣れるもんなら〜釣ってみな。


俺達を釣るには〜その前に何滴がいるぜぇ〜餌取りの中にいるからねぇ〜その中から俺達を、誘き寄せないといけないんだよ〜


永井さんできるかい〜まず…餌取りに負けない心掛けね。底から〜3㍍切って〜大きくシャクリを入れる。


頭上ぐらいまで…止めめる。竿を下げながら1㍍まくを続けて10㍍まで誘う。


アタリがなかったら…上げて〜コマセの入れ替え。餌の点検。餌取りに負けない根性だよ。置き竿にして、いたら餌取りの勝ちだね。

付け餌を取られない方法は、付け餌を動かし誘う事。永井さん頑張れ〜。フレーフレーながい〜


応援して頂いた永井は〜コマセを詰めてスタート。前探見丸には反応がバッチリ…。気合いが入る永井は〜頑張る…頑張る。


さすがに餌取りが多い。そして〜その時が突然来た。


底から3㍍上げて〜2つシャクリった時、突然竿に来た。引きまんねん。楽しいですよ〜。玉網ですくってもらい…釣ったぞう〜って、ガッツポーズ。


その後3匹追加して〜万歳〜

この所…たくさんのコメント有り難うございました。永井は嬉しくてたまりません。でも…この所…忙しく、コメントの返信を〜ごめんなさい。書き初めるとすぐに寝てしまい朝方になってしまいます。心より感謝申し上げます。また、検索して頂いている皆々様有り難うございます。心より感謝申し上げます。

斉藤再登場さん 永井は福島〜宮城県を初め茨城県のカレイ釣りは行って来ました。好きですよ〜 。有り難うございます。

カズさん 飯岡の船宿頑張っていますよ。一つテンヤが今、流行っていますよ〜応援しましょう。いつも有り難うございます。


津田翔太君釣りビジョンはシマノのメーカー色はつけていません。別々ですよ。いつも有り難うございます。


たつやさん 頑張れ飯岡。応援しましょう。でも…一つテンヤで大盛り上がりしていますよ〜。船長達は頑張っていました。


Kスケさん 初コメント有り難うございます。嬉しいです。永井なら…ミヨシ40・255か、落とし込み出ないアルシエラ40号か60号オモリ負荷の255を選びます。マダイ中心に考えて〜他魚も狙うならね。永井は20号オモリ負荷を良く使います。

みなみさん エビハナダイ久しぶりだったけど…楽しかった…面白かった。鯛は鯛…引きは同じでした。


はるっちパパさん 魚には、それぞれ習性ももあり、それぞれ特長を持っているから〜ここという面白さを出してくるから…それぞれ楽しいんですよね。ハナダイも小気味良い引きは…楽しくて飽きない。魚っていいですね。


iskさん 有り難うございます。磯部さちよさんごめんなさい。磯部さちよさんのファンの方ごめんなさい。間違えてしまいました。訂正してお詫び申し上げます。うかつでした。ごめんなさい。ごめんなさい。磯部さちよさんです。


皆々様有り難うございます。今後ともよろしくお願いいたします。

| | コメント (9)

2011年11月10日 (木)

今日は飯岡港に〜

今日は飯岡港に〜
今日は飯岡港に〜
今日は飯岡港に〜
梅花丸の若船長と磯部さちよさんと永井です。3掛けは8回目です。

ツリビジョンの関爆のロケで、磯部さちよさんと飯岡港・梅桜丸にエビハナダイ釣りで釣行。

磯部さちよさんとは〜2年前に、マダイ釣りにご一緒したが…

釣りは初めてだった…磯部さん。なれない手つきでギコチなかったのに〜

昨年2回目も…少しはなれてきたかなぁ〜と思っていたが〜

今回の釣行では、磯部さんは〜ハナダイのアタリを上手に取り、誘い追い食いなどをこなし〜成長したなぁと思った。

今日の飯岡沖のハナダイは…食いが活発で、着底すると即アタリがくる。

そこで永井は考えた。着底ごすぐに50㌢切ってアタリを取り、誘いあげるようにして、追い食いさせてから、竿先を下げて、元のタナに戻し…

ハリがかりした魚の暴れたかが…激しい時は上のハリにかかっているので1㍍上げて待ち…

魚の暴れ方が、少し弱かったら…下のハリにかかっていると見て、底にオモリを着けて、追い食いを狙って多点掛けを狙う作戦。

2点掛けは多いものの〜見事…3点掛けを8回も達成して、永井は大満足ぬ。

コメント有り難うございます。昨日はすみません。感謝申し上げます。検索して頂いている皆々様にも感謝申し上げます。有り難うございます。

釣り大好きさん  キンメフルコースおいしかったでしょうね。
飯岡楽しかったです。コメント有り難うございます。たい84で竿がしらデシタよ。

斉藤再登場さん  カツオ&キハダは楽しいですよ〜。そちらでは、そちらの旨い〓がいますよね。これから寒さもましましす。体にをご自愛下さい。

カズさん  武井さん心配ですね。20日はこちらも満席ですよ。良く集まってくれます。嬉しい事ですよね。いつもすみません。有り難うございます。

みなみさん  お父さん、釣りに言ってから、おとなしいですか〜今、こっくりさんがきましたよ〜眠いです〜コメント有り難うございます。

遅咲き釣り人さん  ご心配有り難うございます。みんなにそう言われていますが。あまり寝る時間はないですね。昔からの慣れだと思いますよ。いつもすみません。有り難うございます。

たつやさん  いつも有り難うございます。たつやさんも飯岡に良く行かれますよね。一つテンヤにいきたいです。有り難うございま

はるっちパパさん  みんなが通るみちですよね。永井もそんな時がありましたよ。でも、なんとかなるものですよ。頑張りましょう。なるようになります。

津田翔太君  有り難う。コメント返信できなくて、釣りの移動中のなかで書いてます。頑張りましょう。

皆々様有り難うございます。今後ともよろしくお願いいたします。

| | コメント (8)

2011年11月 9日 (水)

急に決まりました〜

急に決まりました〜
急に決まりました〜
キハダ9㌔、カツオ8・1㌔です。
昨夜7時に、電話が…「明日はカツオ&キハダマグロ釣りに行きますよ〜って…

それが…つり丸の斎藤記者さん。斉藤さんが行けば大漁だと言われるくらい…釣りまくっている。

船長さんからも〜斎藤さんが来ると、良く釣れるんだよね。って言われていた…

このところ…2連敗している永井…便乗して、行くきゃないでしょ。


と…言う訳で…あぶずり港・たいそう丸にカツオ&キハダマグロで釣行。


さすがに…斎藤さんが乗っているだけに…その効力が発揮した。朝イチからカツオとキハダの釣れていた。
斎藤さん本人もキハダをきっちりゲットしている。


さて…永井も、船長さんの指示ダナ40㍍。永井は45㍍まで下げて、コマセを軽く降って、アタリを待つ。ここではキハダ狙いに…。


暫く待ってアタリがないので〜コマセを振り出しながら40㍍の指示ダナまで誘い上げて来て待っていた。


その時〜回りで食っている〜永井はコマセを出し誘う。


と…永井の竿先が軽くなった。オマツリだぁ〜ワッシュイ…ワッシュイ…ええ〜ええ〜え…オマツリだぁー


キハダが一匹上がったが〜ビシも5〜6組がぐちゃぐちゃ。ヤダヤダ〜。


気持ちを切り替えて同じように〜一緒に誘っていると…竿先が海中の中に入りこんだ。


強烈な引きだ。楽しいですよ〜いや…楽しい。最高〜9キロのキハダだお〜

ごめんなさい。今寝てました。ところで、今より(1時に飯岡に出発です)ブログはここまで〜すみません。

コメント有り難うございます。感謝申し上げます。まだ検索して頂いている皆々様にも感謝申し上げます。


と言う訳で…今日はコメントの返信ができなくなってしまいました。質問に対しては改めて致します。永井のわがままお許し下さいね今日にカギッて、ごめんなさい。

遅咲き釣人さん
たつやさん
津田翔太君
丸さん
釣り侍さん
yuriさん(大人)
大鯛釣りたいさん
斉藤再登場さん
カズさん
みなみさん
はるっちパパさん
パンブーさん
長野県民さん

今日にカギッてごめんなさい。3時26分飯岡港55ビジョンにげんちゃく。今日はツリビジョンのロケです。頑張ります。

| | コメント (8)

2011年11月 7日 (月)

カワハギですが〜

カワハギですが〜
カワハギですが〜
竿はライトゲームCI4とリールはTypeG,300HGの組合せで攻めました。CI4の竿カワハギにも合う新しい発見だ。感度は抜群、軽さも抜群だった。


今日はスポニチの取材で〜佐島・志平丸に釣行しました。


海はベタナギ…良いカワハギ釣り日和です。

あとは…カワハギさんが釣れてくれるだけ〜です。


ポイントは佐島湾の目の前。水深20㍍前後からスタート。


アララ〜ラ、餌取りの猛攻と言うか…小型のアタリが多い…


時々釣れてくるのは…ワッペンサイズが多い…。餌取りから逃げて宙層狙いでもダメ…


いろいろやって見たが…ヤッパリ〜餌取りの、キタマクラ・ネンブツダイ・ベラ・トラギスなどなど…とワッペンサイズのカワハギが釣れるだけ〜


そんな中から…今日のパターンを見つけましたよ〜


投入後〜すぐに叩いて〜あっちに行け〜近寄るなって…餌取りを蹴散らす。止めると同時に、1㍍ほど静かに誘い上げて止めて待つ。

アタリがくる〜竿先をスローに追いさせるようにのせて〜合わせる。が㌢良く釣れてきた。

これから水温が下がって安定して来ると〜カワハギも固まり〜型も良くなり、数も楽しめる。

沢山のコメント有り難うございます。皆々様の暖かい気持ちが嬉しかったです。感謝申し上げます。また、検索して頂いている皆々様有り難うございます。感謝申し上げます。

yuriちゃん 11日泳がせ頑張ってきて下さい。竿は使えるけど…永井のを貸しますよ。ご心配なく。お母さんお店にきて下さい。楽しみにしてますよ。


大鯛釣りたいさん ついに…フォースマスターお買い上げして頂きましたか。ばれますよ〜永井が言い付けちゃいますよ〜小倉に美味しい魚を釣って、食べさせて口封じして下さいよ〜ばれた時の、様子聞かせて下さいね。

常楽寺さん 本当に皆さん優しい人ばかりで永井は感動感激しております。いつの日か、そんな時がくることを楽しみにしていたいです。


津田翔太君 泳がせ釣りは楽しいですね。翔太君もブリ級を釣って下さいね。筏釣りも楽しそうですね。いろいろな釣りができて〜いつも有り難う。頑張ってね。


遅咲き釣人さん マダイ釣りもいいけど…泳がせのヒラメ釣りも楽しいですよ。いつでも言って下さいね。いつも有り難うございます。


みなみさん 良かったです…お父さんが抜けがけしてヤリイカ釣りに行く元気があるとは〜それを聞いて、永井も嬉しいです。
でも〜次は一緒に行ってあげて下さいね。


釣り侍さん 研修お疲れ様でした。また、釣りができるように頑張って下さい。ご心配有り難うございます。皆さん良い仲間です。


カズさん 20の永井会のマダイ釣り…力入っていますね。楽しみですね。ところで武井さん大丈夫ですかね。心配しています。


丸さん ヒラメ釣り楽しかったです。丸さんもヒラメ釣り頑張ってきて下さいね。釣果報告待っていますよ〜


YURIさん 今日は凄かったですねおめでとうございます。さすがです。また、いろいろお願いしてすみません。宜しくお願い致します。

斎藤再登場さん 青森ではスプーンにアオイソメでマダイを釣っていますが〜岩手にはいないですかね?でも〜ヒラメは濃い見たいですね。大型が狙えるでしょうね。コメント有り難うございます。今後とも宜しくお願い致します。


たつやさん 有り難うございます。本当に皆さんカッコいいです。そんな皆々様と知り合えて、幸せものです。今後とも宜しくお願い致します。


皆々様有り難うございました。今後とも宜しくお願い致します!

| | コメント (13)

今日は…片貝漁港のハナダイ大会に…

今日は…片貝漁港のハナダイ大会に…
今日は…片貝漁港のハナダイ大会に…
良型のハナダイです。ヒラメは3匹つれましたよ〜

大会なのに〜雨です。永井は船に乗るけど…キャビンで雨宿りしていれば良いので〜良いけど〜


船に乗らなくても良いけど〜今日ゲスト〜最後に講評しないといけないので〜乗らないとねぇ〜


ところが出船してポイントに着く頃には、雨も止み、明るくなってきた。なんと…永井の日頃の行いが良いのだろう…あれ〜そうなんだぁ〜


永井は第一正一丸に乗船。 船長は日頃…キンメやアコウなど深場釣りを得意としている。基本的には、コマセ釣りは嫌いなタイプ。

本当に…今日の対象魚のハナダイのポイントは知っているのか…思うが〜それが…この船長なかなか大会に強い。

過去…片貝の大会で2連勝しているのだ。
今日も回りには船がいないポイントで、スタート。一投目からハナダイがボッリ…ボッリ釣れ始める。


この船長以外にポイントを知り尽くしているのかも…おとぼけですかね。


コマセがきいてきたのか、大アジが…ハナダイが…釣れるではないですか


他船からの無線では…釣れないよう〜って流れてくる。こんなに釣れているのに〜


永井も我慢できなくなってきたぞう〜みんなに邪魔されないように…真後ろで楽しんでいた。


そんな中、小アジが何匹か釣れてきた。でわでわ…やるきゃないでしょ。永井は大会には参加していないのだから…何をって…ヒラメを狙うんでしょ。


アラララ〜いきなりきゃいましたよ〜それも〜投入してすぐに…です。信じられないよう〜でしょう〜永井本人が一番信じられないです。


その後〜2匹追加で3匹釣り上げ〜皆さんに〜肩身狭い思いをしている永井です。参加者の皆さんごめんなさい。

結局正一丸の兄弟で優勝と準優勝をとってしまって…他の船長仲間から…この〜タヌキめっていじめられていた。

車で帰る途中で〜思いがけない〜待ちに待ったみなみさんからコメントが入ってきました。嬉しかった。読んでいる内に…涙が流れてとまりませんでした。みなみさん〜永井も何も言うことはありません。コメントのくれた仲間たちに永井は助けて頂きました。本当に感激しています。
有り難うございました。

こんなに、良い仲間たちがいますよ。何も言わずにいつもに戻りましょうよ。そして今日で終わりにして、また、仲間で力をあわせて行きましょう。
永井からも宜しくお願い致します。


コメント有り難うございました。みんなの暖かい気持ちが心にしみました。助けて頂きました。有り難うございました。ブログをやっていて、良かったです。こんな永井ですが、頑張りますので、宜しくお願い致します。この御恩は忘れません。感謝申し上げます。また、検索して頂いている皆々様にも感謝申し上げます。有り難うございます。


たつやさん有り難うございます。永井少し気が楽になりました。本当に嬉しいです。


遅咲き釣人さん いろいろ有り難うございます。永井も皆さんに助けて頂きました。永井は幸せです。


タカチロさん 有り難うございます。良かったです。今後とも宜しくお願い致します。


カズさん 有り難う…本当に有り難うございます。永井はホッとしました。皆の力ってすごい。これからぐっすり眠れます。永井は幸せものです。


丸さん 有り難うございます。ご心配お掛けしました。丸さん初め、皆さんの優しい気持ちが嬉しかったです。今後とも宜しくお願い致します。


常楽寺さん そうですね。チャンスをつくりたいです。でも皆さん優しい人で良かったです。今後とも宜しくお願い致します。


大鯛釣りたいさん 本当にハッピーです。とても嬉しいです。悩んで頂けにホッとしてます。駒澤勝ちましたか、後輩たちやりますね。今後とも宜しくお願い致します。


津田翔太君 今日はとても嬉しい日で、永井は感激しています。また、沢山のコメントで長くなってしまうので〜ごめんなさい。またの機会に答えたいと思います。ごめんなさい。


斎藤再登場さん コメント有り難うございます。岩手県から…嬉しいです。本気釣り見て頂いて有り難うございます。今後とも宜しくお願い致します。


みなみさん 仲間の皆さん、嬉しいですね。前文に書いた通りです。頑張りましょう。宜しくお願い致します。

はるっちパパさん 釣りは遊びの一部です。楽しみましょう。自然相手の素晴らしい遊びです。海に行きましょう。今後とも宜しくお願い致します。


クロピーさん マダイはこれからですよ。チャンスはあります。でも美味しい魚さんが釣れたから良いとしましょう。今後とも宜しくお願い致します。


バンブーさん 初コメント有り難うございます。とても嬉しいです。フォースマスターお買い上げ有り難うございます。竿ですが〜アルシエラシリーズの80×255とかアルシエラ落とし込み255が私は好きです。今日家とは違う所にいますので〜ひとまず…ごめんなさい。調べてから、また、答えます。今後とも宜しくお願い致します。


カズさん 女将さんときて下さい。お待ちしています。今後とも宜しくお願い致します。

皆々様有り難うございます。今日は最高です。今後とも宜しくお願い致します。

| | コメント (14)

2011年11月 5日 (土)

今日は原稿書きに終われて〜

今日は原稿書きに終われて〜
今日は原稿書きに終われて〜
今日は原稿書きに終われて〜
シマダヤさんから、ふるさと宮城味だよりの美味しいモチモチうどんが届きました。まいう〜ですよ。
暗い中で怪しげに咲いてました。
永井はカキが大好きです。


締め切りが迫っている。さぁ〜大変だ。書き始めるまでが、なかなか腰が上がらない。

いよいよと思ってもまだまだって…でも〜今日やらないと〜書き出したら、止まらない。こんなことなら早くやっていれば良かったて思うのですが〜なかなか…

でも〜釣りの原稿だから、すらすら書けるけど、手紙や文を書くことになったら…なかなか書けないです。頭やカユイところは簡単にかけるけど…


特にマダイの記事だと書きやすいけど…何年も同じことも書けないから…取材に言って、状況判断で…


その時のポイントを探して書いて行くから…同じようでも〜どこか違うところがあるから…書けていける。


また、釣りをやっているうちに、新しい発見や、アイデアが生まれてくる楽しみもできるので楽しい。


この間も…タナとりのことで、気になることを発見したので、また、引き出しにしまておこうと思っている。


やっぱり、自然が相手、これと言った決めつけがないから〜いざと言う時に出せるように…引き出しにしまって、状況にあわせて出していかないと遅れてしまう。


だから、永井はいつも勉強…勉強…終わりがないと思っている。


明日は…片貝のシマノ探見大会でゲストに呼ばれているので行ってくる。ただ…予報が雨だからちょっと心配だ。

永井のブログを検索している釣人さん、大会に参加していたら頑張って下さい。また、永井を見つけたら、声掛けて下さいね。宜しくお願い致します。


2時大船出発なので今日は…ここまで〜


コメント有り難うございます。いろいろ励ましと、暖かいコメントを頂いて感激しています。心より感謝申し上げます。また、検索して頂いている皆々様にも心より感謝申し上げます。


みなみさん みんなが暖かいコメントを頂いています。読んでいてくれるかな。永井は毎日書きますよ。みなみさんが戻ってくるまでは…永井を助けると思って、書き込みをして下さい。みんな待っています。心を開いて下さい。宜しくお願い致します。


yuri(大人)さん ごめんなさい。永井のミスです。ご心配おかけしてしまいました。イシダイ釣り、今年はアタリ年頑張ってきて下さい。釣果楽しみにしてます。


丸さん 暖かいコメント有り難う。丸さんの前のコメントを読んで感激しましたよ。その通りですよ。心より有り難う。感謝申し上げます。


タカチカさん 家族を大切にする〜みなみさんはその通りです。嬉しい、感激するコメント有り難うございます。今後とも宜しくお願い致します。永井も心より待っています。


大鯛釣りたいさん 有り難うございます。みんなが永井の気持ちを代表してコメントしてくれます。有難いことです。感謝申し上げます。今後とも宜しくお願い致します。
津田翔太君 いっぱい勉強して良い高校に入って、いっぱい釣りを楽しんで下さいね。イカ釣り頑張ってきて下さい。釣果楽しみにしてます。


たつやさん みんながそんな気持ちでいてくれていて永井は感激しています。永井は良い仲間ができて最高に嬉しいです。今後とも宜しくお願い致します。

かっちゃん 情報有り難うございます。永井も取材でも組んで、一つてんやで伊豆を盛り上げたいです。一度行きたいと思っております。その時は宜しくお願い致します。いつも有り難うございます。

長野県民さん 今長野はリンゴの最盛期ですよね。今年の紅葉はいかがですか…新潟のオニカサゴいるんですね。型は良いですか?泳がせはヒラメ?ブリですか…頑張ってきて下さい。


yuri(大人)さん 月曜日何を釣りに行くんですか…イシダイですか…文化祭お疲れ様でした。もつ煮でいっぱいですか…うまいでしょうね。


皆々様有り難うございます。今後とも宜しくお願い致します。また、皆々様の暖かいコメントを頂き感激し、感謝の気持ちでいっぱいです。みなみさんも感謝していると思います。これ以上は触れないように、大きくしないように、そっとしておいて下さい。宜しくお願い致します。永井からのお願いです。


常楽寺さん 送信しようとしたらきましたよ。間に合いました。料理は常楽寺さんの方が上手いですよ。でも釣って料理して食べる。まずい訳がないですよね。コメント有り難うございます。

| | コメント (13)

2011年11月 4日 (金)

寝ても〜寝ても〜寝たりない今日でした…

寝ても〜寝ても〜寝たりない今日でした…
寝ても〜寝ても〜寝たりない今日でした…
アジ刺しとイカ刺しを今日の一番の注文です。当店の自慢の一つ、牛すじ煮込みです。


やっと…ゆっくり寝る事ができました。店に出る5時まで…でも〜まだまだ寝たりない気分です。


寝るのには〜丁度良い時期ですね。こんな時期…昨日は釣りに行く朝、待ち合わせの時間を1時間間違えて〜早く起きてしまい…悔しいことって…ありゃ〜市内…でなく、しない。

朝の5分の時間って貴重ですよね。もう5分…もう5分て…って…結局寝過ごしてしまうこともありますよね。

でも〜永井は…時計の時間の前に、起きてしまう方が多いです。これも長年の慣れでしょうか…


永井の昔話に〜もう時効だから…


高校時代のこと…夏の高校野球で…期待されていたが〜甲子園行きをたたれ〜永井は悔しくて、やけくそ…中学時代の仲間と…酒を買って来て盛り上がった。

その時〜永井は…ぶどう酒(現代はワインって言ってますよね)の一升ビンがあったので〜飲みやすいから〜一人でがぶ飲みしてしまった

さぁ〜大変…3日酔いどころか〜5日酔いはして苦しんだ。


汗を出すために…風呂にも入ったがダメ。結局山にこもって、山登りして汗をかいて治した。


その間〜3日学校を休んでしまった。それまで皆勤賞だったのにい〜。


見にしみる、暖かいコメント有り難うございます。感謝申し上げます。みなみさんはお店にも来て頂いていますが、家族思い、お父さんが体をくずしていて、親思いの好青年です。謝りのコメントも頂いています。永井はこのブログに書き込みが再び戻ってこられる事を願っております。宜しくお願い致します。


皆々様も温かく見守って下さい。宜しくお願い致します。

また、検索して頂いている皆々様にも感謝申し上げます。有り難うございます。


クロピーさん 久しぶりです。マダイいよいよ釣れてきましたね。ビックワン目指して来て下さい。第5豊栄丸も狙い目ですね。今後とも宜しくお願い致します。


カズさん 自分が行けないときは、良く釣れているものですよね。そのうち逆になりますよ。それにしても良く釣れてますね。いつも有り難うございます。

大鯛釣り鯛師さん 久しぶりです。有り難うございます。仕掛けですか…永井が思うのはこの時期コマセに突っ込んでくるので、長くない方が良いと思います。8㍍がポイントだと思います。餌取りも多いので、1本バリも必要だと思います。


たつやさん 有り難うございます。弟子はスタートダッシュはいつもいいです。後半が…でも〜良く釣るようになりました。本気釣り有り難うございます。できればね。いいですが…


津田翔太君 頑張っていますね。アルシエラ20号はビシ80号で永井はやっています。イカ釣り頑張ってきて下さい。


かっちゃん さすがです。伊豆はまだまだ魚が濃いです。一つテンヤ流行らせて下さい。一つテンヤの乗り合い船で出船している宿ありますか?
一つテンヤで伊豆地区を盛り上げましょう。

遅咲き釣人さん どんどん質問して下さい。ね。11月12月はマダイが狙い目です。頑張って下さい。コメント有り難うございます。嬉しいです。


はるっちパパさん そうですよ。仕事が優先ですよ〜。良い仕事ができれざ〜神様もご褒美くれますよ。仕事がひとくぐりできるば〜楽しい気分で釣りもできますよ。頑張って下さい。


皆々様有り難うございます。今後とも宜しくお願い致します。

| | コメント (10)

やらなくちゃ〜

やらなくちゃ〜
やらなくちゃ〜
やらなくちゃ〜
駐車場の近くで見つけた花です。今日もホォースマスター1000MKとアルシエラ20ー255が今日のタックル。マダイですよ〜


すみませんでした。ショックを受けた、永井も、コメントを頂いている皆々様・検索している皆々様仲間が…永井にとって家族同然の宝もの。応援してくれているのに沈んでいてはしょうがない。


永井頑張ります。
皆々様宜しくお願い致します


今日は、スポニチの取材で〜松輪・大松丸にて…マダイで釣行。


スポニチの清水希香の船長&師匠に学ぶの取材だ。


さて〜スタートからとばすのは弟子の方。一投めから…イシダイ。二投め…マダイ。三投め…イシダイと釣りまくる。


永井は…まだ…仕掛けを作っていて、ビシはは入れていない〜


ようやく…おくらばせながら〜投入するが〜餌取りの猛攻に合う。

上に上げて餌取りを避て見るが〜潮が澄過ぎているためにウマズラに見つかっしまう。

こんな時は〜正攻法で、底からコマセをだしながタナで待ち〜1〜2分待ってアタリがない時は上げて、コマセを入れ替えて、手返しをコマメににする。餌取りに負けないことだ…

いざ〜勝負〜勝負。とっ〜何回かやっている時。タナで待って〜すぐに〜アタリが来ました。レギラーサイズですが〜作戦が当たって…満足〜満足〜。


その後潮が動かなくなって…今度は逆にまったくアタリがなく…5分待っても〜8分待ってもオキアミは無事。

潮が澄んではいるが〜天候は雲、底の方は暗いと見てピンクの夜光玉1号を付けた。


前魚探、探見丸には反応はあるが〜底にへばりついていて上がってこないので〜低めを狙いたい事に〜チモトに極小の中通しでピンクのオモリを取り付けた。

ハリス8㍍で、ゴムクッションが1㍍だから、タナを9㍍で置き竿にして待つ事に〜


作戦は成功。いきなり竿が弓なりに絞り込まれた。

引きは強烈〜だがマダイではない。ワラサの引きだが〜デカイ。ハリスは3号…ハリはマダイ8号…無理はできないが〜時間を掛ければ取れるハズだ。暫くやり取りしていたが〜すぅ〜と軽くなってしまった。


ハリスはザラザラ。おそらく飲み込まれたのだろう。あと20㍍まで持ち込まれたのに〜


気を取り直して、仕掛けを3・5号にして、(あくまでもマダイ狙いのため)投入する。


タナで待ってすぐに〜アタリが〜またまたワラサが〜なぜか永井だけに掛かるのだ〜今度は〜残り10㍍で〜はずれた。


何だかかなぁ〜今日は…厄日だぁ〜。注目の的だったのにぃ〜恥ずかしい〜穴があったら〜入りたい〜。


永井は下手くそ〜株を下げた永井でした。疲れているなぁ〜でも、取材は成功で良かった〜。


コメント有り難うございました。また、ご心配をおかけ致しました。今後ともよろしくお願い致します。感謝申し上げます。また、検索して頂いている皆々様にもご迷惑をおかけ致しました。感謝申し上げます。


紅い彗星さん すごいな〜マラソン完走おめでとうございます。良い趣味持ってますね。有り難うございます。

カズさん 有り難うございます。仕事忙しいそうで、頑張って下さい。いつもすみません。

大鯛釣りたいさん お久しぶりです。有り難うございます。良い先輩で釣り仲間ができて良かったですね。タチウオ頑張って来て下さい。


常楽寺さん 有り難うございます。釣り堀で竿先見ているとほっとする…釣りが大好きなんですね。楽しんで来て下さい。


津田翔太君 いつも有り難う。これから忙しくなりますね。頑張って勉強してくださいね。願っていますよ〜


かっちゃん 有り難うございます。かっちゃんも釣りもを楽しんでいますよね。また、海の中を潜ってみられるし、環境が良いから羨ましいです。今後ともよろしくお願い致します。


たつやさん 白子食べ過ぎると痛風になりますよ。いつも有り難う。楽しんで読ませて頂いています。今後とも宜しくお願い致します。

丸さん 永井の気持ち伝えてくれて有り難うございます。釣りは楽しい遊びです。楽しみましょう。今後とも宜しくお願い致します


長野県民さん 有り難うございます。久しぶりに嬉しかったです。永井頑張れます。励まされました。今後とも宜しくお願い致します


みなみさん 連絡下さい。待ってます。


皆々様、永井頑張ります。今後とも宜しくお願い致します。

| | コメント (9)

2011年11月 2日 (水)

今日はごめんなさい。

皆々様すみません。今日は永井のブログのなかで、少し食い違いがあり、一人の毎日コメントを頂いた方が書き込みをやめてしまう方がでてしまいました。永井がブログを始めて、丁度一年になりましたが…何もわからないブログも手探りでここまでやってこられたのも、皆様方のお陰です。

永井は毎日更新しょうと決めて〜皆々様と仲間にいれてもらうと頑張って来ました。

が…こんなことになり、残念です。


永井のブログのなかでの事なので…永井の責任と思います。そこで、反省の意味で、今日は休ませていただきます。


だからと言って…今回は、これ以上、傷口を広げないで下さい。この事にふれないで下さい。


宜しくお願い致します。永井をこれ以上悲しませないで下さい。


永井は大丈夫です。明日からまた、いつもの通り更新致します。すみません。


コメント有り難うございます。感謝申し上げます。また、検索して頂いている皆々様有り難うございます。感謝申し上げます。


遅咲き釣人さん有り難うございます。今日はごめんなさい。明日から復活致します。


かっちゃん 今日はごめんなさい。いつもコメント有り難うございます。


津田翔太君 今日はごめんなさい。
明日から復活致します。


みなみさん 連絡下さい。宜しくお願い致します。


釣り下手さん コメント有り難うございます。今日はすみません。

yuriさん久しぶり今日有り難う。今日はごめんなさい。


本当にごめんなさい。明日から更新致します。

| | コメント (9)

今日の海は穏やか〜

今日の海は穏やか〜
今日の海は穏やか〜
今日の海は穏やか〜
網代から見た日の出です。旨いビラソーダがつれました。
馬刺一丁上がりです。

海は穏やか〜魚も穏やか〜反応は、時々出るのに〜口を使ってくれない、何が機嫌が悪いのか〜


あっ〜そうだ〜どこで何を釣っているのかって〜網代・ゆたか丸にワラサ釣りで釣行。


今日あるメーカーのテストなので釣果は関係していない。


でも〜一匹は釣りたいといろんな事をやった。でも〜テストをしないと…でも〜釣りたい

と思っているがテストが優先で、食うを逃してしまった。食う地合いを逃してしまって〜結局は〜やっちゃいました。


でも〜テストでは、改良すべきところも、良いところもたくさんでて、有意義なテスト釣行でした。
また、やってしまいました。ごめんなさい。携帯持ったままねてました。お休みなさい。

コメント有り難うございます。感謝申し上げます。また、検索して頂いて皆々様にも感謝申し上げます。


はるっちパパさん 自分でもビックリりしてますが〜会いたいいっしだったと思います。
バーデナーさん 秋の花達も頑張って再転換裂いてています。頑張りましょう。永井も頑張ります。


みなみさん有り難うございます。良かったです。女性も釣りをして欲しいです。楽しんで欲しいです。釣り界に新風をふかして欲しいです。そして釣りたてのあの旨い魚を食べて欲しいです。釣りガールさん、みなみさんも反省してます。許して下さい。永井からもお願い致します。


津田翔太君 いつも有り難う。頑張って仕掛けを作って下さい。自分の仕掛けで釣ったたら〜感激しますよ。頑張って下さい。今日も有り難う。


かずさん いつも有り難うございます。永井はギックリ腰はやった事がないですね。今日も携帯もって寝てしまいました。今日はこれでごめんなさい。


遅咲き釣人さん マダイ釣りは色々なところに行きますが…特に多いのは剣崎ですかね。マダイが釣れればどこにも行ってしまいますので…コメント有り難うございます。嬉しいです。今後とも宜しくお願い致します。


たつやさん 永井はおふくろに会いたくて、淋しいくって、恋しくて仕方がなかったから、 夢中だたと思います。自分でもビックリしました。いつま有り難う。楽しみにしています。


釣りガールさん コメント有り難うございます。とても嬉しかったです。お疲れ様でした。
女性ダケの セミナーで気が付いた事は…女性って、粘り強く、真剣に取り組んでいる。覚えも早く、楽しんでいる姿が印象に残りました。釣りガールさん女性の釣り師を増やして、釣り界を盛り上げて下さい。宜しくお願い致します。また、入っ

皆々様有り難うございます。今後とも宜しくお願い致します。

| | コメント (7)

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »